ビジネス英語

英会話を早く上達させたいなら、マンツーマンレッスンをおすすめする理由

Hallo zusammen! みなさんこんにちは☺

今では無数にある英会話教室。一度は通ったことがある、もしくは通いたいと思う方も多いのではないでしょうか?

わたしも高校生の頃から英会話教室に通い始め、昨年はスペイン語教室にも通っていました。

わたしは、結論として英会話を早く上達させたいならマンツーマン(プライベート)レッスンを強くおすすめします。その理由についてわたし個人の意見をシェアしたいと思います。

グループレッスンのメリット・デメリット

メリット:仲間ができる

グループレッスンの大きなメリットとして、学校外や社外で同じ目的(趣味)を持った仲間ができることが挙げられます。

特に社会人になると、なかなか社外で新しい友達ができづらいため、共通の趣味や目的を持った仲間とはすぐに打ち解けて仲良くなることができます。

英会話を趣味で習うつもりで、特に早く上達したいというわけではないのなら、グループレッスンでも充分だと思います。細く長く続ける、ということも重要だと思います。

デメリット:自分が発言する時間が少ない

グループレッスンのデメリットとして、実際に自分が声に出して英語を話す時間が限られてしまう。ということが挙げられます。

例えばグループの英会話レッスンが50分間、生徒が複数いたとして、あなたが英語を話す時間はどのくらいあるでしょうか?

少人数制のクラスだったとしても、先生が説明する時間や、クラスメイトが話す時間を差し引いたら、15分~20分あるかないかではないかと思います。

フルタイムで働いていたら、週1回レッスンに通うのが精いっぱいですよね。週1回、月に4回通えたとして、

あなたが1週間に英語を話す時間は、合計約1時間しかないということになってしまいます。

すでにある程度英会話ができていて、普段から英語を話す機会がない場合、これではなかなか上達するには時間がかかってしまいそうです。

マンツーマン(プライベート)レッスンのメリット・デメリット

メリット:先生を独り占めできて、話す時間が多い

マンツーマン(プライベート)レッスンのメリットは、グループレッスンの正に逆で、英語を話す時間が多く持てるということです。

話す時間が多いということは、周りに気兼ねなく間違うこともできて、その間違いもすぐに修正し、気付くことができます。

また例えば、ビジネスで海外取引先が来日し、会議の予定がある、など英会話を早く上達させる必要がある方の場合はわたしはプライベートレッスンをお勧めします。

デメリット:費用が高い

これは仕方がないですが、講師を独り占めできる分、授業料が高くなります。

また、講師との相性もあるかもしれません。

契約を決める前に体験レッスンを受けて、実際に通うことになった場合にどの講師になるのかを確認すると良いと思います。

早く上達させたいなら、マンツーマン(プライベート)レッスンをおすすめします

わたし自身もスペイン短期留学を半年後に控えていた頃、マンツーマン(プライベート)レッスンで通っていました。

スペイン語初心者でしたが、先生を独り占めして、疑問もすぐその場で解決することができたので、先生には上達が早い!と言われました

やはり英語はインプットするだけではなく、実際に間違いながらもアウトプットしてどんどん自分のものにすることが重要です。

今では、自宅でのオンライン英会話も盛んになってきましたね!

海外旅行に行く前に少し英語を勉強していきたい!英語はニガテだけどいずれ海外移住の予定がある…いう方には、続けやすいオンライン英会話がおすすめです。

英語を生活の一部に取り入れて「必ずやる!」という習慣をつけることが一番の近道です☺


ABOUT ME
Miho
ドイツ人彼氏との国際遠距離恋愛について書いています。主に国際恋愛、ビジネス英語、ドイツ語学習、ドイツ語やスペイン語のエンタメについてもシェアしています。
error: Content is protected !!