ドイツ人ダーリン

ドイツ人彼氏と付き合って感じた、5つの特徴や恋愛観

Hallo zusammen! Mihoです。

今日はドイツ人男性との恋愛に憧れている!外国人と付き合ってみたい!という方に向けて、5つのドイツ人男性の特徴についてシェアしていきたいと思います。

もちろん、日本人男性ってこういう人!と一括りにできないように、ドイツ人男性といっても一人一人全く異なりますので、あくまでも特徴として。

なお今回は、わたし個人が感じた意見と、別のドイツ人男性の友人に「ドイツ人男性のステレオタイプってなに?」とインタビューした内容となっております。

①仕事熱心で効率的

ドイツ人は、まじめで勤勉。わたしのドイツ人彼氏は警察官なのですが、高校を卒業してから警察学校に行き、40代となった今もずっと警察官を続けています。

仕事の愚痴をわたしは今まで聞いたことがありません。

心身のバランスを取るために、休みの日でも毎日ジョギングを欠かさず行っています。とても忍耐力があるなと思います。

また、仕事に関してドイツ人全体でよく言われることが、「合理的・効率的」という点。

前職のヨーロッパ系商社で働いていたときのドイツ取引先は、だいたい朝8時ごろには出社して、夕方16時ごろには帰宅していました。

とは言っても、仕事はしっかりこなしますし、連絡のレスポンスも早く、信頼がおけました。

根本的な考え方として、「家族との時間や自分の時間を大切にする」という国民全体の考え方の背景があると思います。

「ドイツ人はバケーションのために働く」と言われています。

ドイツ映画を観ても同じように感じましたが、「人生の楽しみ方を知っているな」と感じました。

②自分を大切にする

ドイツ人彼氏と付き合っていて感じたことの2つ目として、自分をとても大切に扱います。

決して悪い意味ではなく、むしろ誉め言葉として、自尊心が高いな、と感じます。これはヨーロッパ全体に言えることなのかもしれません。

反対に、日本で生まれ育っていると「自己犠牲」をしなければいけない場面が多くないでしょうか。

例えば仕事の後に予定があったとしても、責任感が強い日本人は仕事が終わらなければキャンセルの連絡を入れるでしょう。行きたくない飲み会でも、取引先との接待があれば行かざるを得ませんよね。

わたしのドイツ人彼氏は、警察官という仕事柄、早朝勤務・夜勤がローテーションで回ってくるので、ときどき丸2日くらい連絡が取れなくなることがあります。きっと自分のメンテナンスをしているのだろうと思い、その点は理解しています。

先日のクリスマスでは、なかなかメッセージの返事がなく、わたしが正直に「寂しかった」と伝えたところ、「仕事と家族へのクリスマスプレゼントを買いに行くのに忙しかった」と言われました。笑

その時その時で優先順位があるため、恋人がいたとしても、連絡がおろそかになる場面があります。

③倹約家

これは有名かもしれませんが、ドイツ人は本当に倹約家!

まず、納得しないと払いませんし、そもそも高いものが好きではありません。

高級レストランにもあまり興味がありません。

ドイツ旅行に行ったときに思いましたが、特に男性はあまりファッションに興味がなさそうです。

あるドイツ人男性は「洋服は着なくてはいけないから買ってるだけ」と言っていました。笑

ドイツ人女性に関しても、寒い気候だからか、日本の女性のように「おしゃれのために薄着でも我慢する」という人はおらず、おしゃれより機能性を重視する印象です。

Miho
Miho
女性でも基本ジーンズで、スカートを履いている人は非常に少ないです!

④意見をはっきり言う

これは日本で生まれ育った日本人にとっては最初は傷つくかもしれません。

わたしが初めてドイツ人彼氏に会いにドイツに行った際、お酒に合いそうな日本のお菓子をお土産として彼に渡したのですが、そのお菓子が脂っぽく、どうも彼の胃に合わなかったそうなんです。

彼ははっきりと「ごめん、申し訳ないけどこれはあまり好きなじゃない」と言って、それ以上食べませんでした。。

日本人だとそこまではっきり言わないですよね。ありがとうと言ってただ食べないでおくという感じだと思います。

他のドイツ人男性の友人に聞くと、ドイツ人ははっきり意見を言ってもらうのが好きなので、たとえそれがネガティブな意見だとしても、言ったほうが良いそうです。

ビジネスの場面でも、ドイツ人の取引先はもう関心するほど端的で!

日本人が長々と書くようなメールは好まず、だいたい2行で用件を済ませます。

この点は、①仕事熱心で効率的 に繋がるのかなと思います。

⑤恋愛はロマンチックではない

よく、ドイツ人はシャイと言われます。ナンパもあまりしないそう。

わたしの彼も例に漏れず、超シャイです!

これはドイツ人男性と言っても個人個人異なると思いますが、わたしの彼の場合は、シャイで、奥ゆかしいというかなんというか…奥手でした。

初めて日本で会ったときにも、お互い好意があるのははっきりと分かったので、もう明朝に彼が帰国してしまう、という前夜。

今後どうするか?というところをわたしは確認したかったのですが、彼は悲しそうな顔をするだけで、言葉が出てこない様子。

じれったくて、私の方から「男の人として好きだよ」と伝えました。笑

ヨーロッパ人なら甘い言葉を積極的に言ってくれると期待をしていると、もしかしたらがっかりしてしまうかもしれません。

でもそんな不器用なところが軽々しくなく、わたしにとっては信頼できるポイントだったりします。

正式にお付き合いが始まると、ロマンチックな場面は増えていくので、その点は安心してください♡

Miho
Miho
余談ですが、ドイツ人の女友達によると、バレンタインに男性から女性にお花をあげない人も多いそう。(お花屋さんの宣伝だ!と言う男性もいるんだそうです。)その代わりにいっしょにレストランに行くカップルが多いよう。

 

おわりに

日本人と似ていると言われるドイツ人ですが、似ている点もあれば、日本人にはちょっとびっくりしてしまう文化もあったりします。

私は彼と付き合う前に、この本で予習しました(笑)ドイツ人ハーフのサンドラさんの著書ですが、ドイツと日本の恋愛に特化したマンガです

日本にも欧米にはない「告白」という独特の文化があるように、ドイツでも恋愛・結婚において日本とは異なる価値観を持っています。

ドイツ人ってこんな国民性なんだ、ということを事前に知っておくと、文化の違いで戸惑ってしまうことを避けられると思います。

ご参考になれば幸いです。

デリケートゾーンケアしてる?安心して使える専用石鹸10選「デリケートゾーンって専用の石鹸で洗った方がいいのかな?」「ニオイ対策や、黒ずみ対策をしたい」とお悩みの方に向けて、日本国産で安心して使えるおすすめのデリケートゾーン専用ソープを10個、ご紹介します。...
ABOUT ME
Miho
ドイツ人彼氏との国際遠距離恋愛について書いています。主に国際恋愛、ビジネス英語、ドイツ語学習、ドイツ語やスペイン語のエンタメについてもシェアしています。
error: Content is protected !!