Hallo! こんにちは!☺
今日は、スペイン短期留学中にどのようにして海外で友達を作ったかという実体験と、わたし個人が思う友達を作るために心がけると良いことをシェアしたいと思います。
①オープンになろう!

わたしは今でこそ、とてもオープンで、何か聞かれたら自分のことを何でも話しすぎてしまうほどなのですが、高校生くらいまではとてもシャイでした!
何がわたしをこんなにオープンな性格に変えたのかというと、高校生のころに英会話スクールに通い始めたことがきっかけでした。
話すと長くなってしまうので端折りますが、英会話を上達させるには、自分のことを話したり、自分の意見を言うことを求められますよね。
自分からどんどん積極的に話していかないと、英会話は上達しないため、同時に性格もオープンになったのだと思います。
留学中も、クラスメイトにどんどん話しかけて、「相手に興味をもつ」ということが大事だと思います。
なんでもいいんです。
「わたしの名前は〇〇です。あなたは?」
「どこから来たの?」
「学生ですか?働いていますか?」
「部屋はどこを借りてるの?ルームシェアしてるの?」
など。
あまり構えずにどんどん気軽に話しかけましょう!
②休憩時間を有効に!

友達作りには、休憩時間にどんどん話しかけましょう!
わたしがスペイン短期中に通った語学学校は、校舎の外にテラスがあって、休憩時間にはみんな外で話していました。
逆に教室に残っている人はゼロでしたね。みんな外で過ごすのが好きみたいでした。
初日の授業と授業の間の休憩時間に、クラスメイトのオランダ人の男の子(20代後半)が「ちょっと散歩に行こうよ!」と話しかけてくれて、うれしかったです!
ほんの10分程度ですが、校舎の周りを歩きながら、自分たちのことを話して打ち解けることができました。
日本人だと「ちょっと散歩に行かない?」って誘うことってあまりないような気がしますが、ああ、こんな風なコミュニケーションの取り方もあるんだなと勉強になりました☺
③ランチや食事に誘う!
わたしが通っていた語学学校では、授業は午前中しかなく、午後は完全にフリーだったので、授業がおわった後にはクラスメイト数人とランチに行ったりしていました。
これも自分から誘いましたよ!
「今日ランチどうするの?どこか食べに行かない?」という感じで☺
そうしたら、そこからどんどん友達の友達が増えて、たった一週間の滞在だったのに4人も友達ができました!
④年齢を気にしない。

これは日本人独特だと思うのですが、日本は1歳でも歳が違うと敬語を使う文化ですよね。
英語圏やヨーロッパでは、相手の年齢はまったくと言っていいほど気にしないので、相手もこちらの年齢を気にしていません。
わたしのクラスでは若い子で15歳、一番年上で40代くらいの人がいて、わたしはクラスでは年上のほうでしたが、自分の年齢も相手の年齢も気にせず、同等に話していました。
むしろ、相手の年齢など聞かずに、無関心くらいの気持ちで接して大丈夫だと思います。
逆に、そのほうが相手にフィルターをかけずに接することができたので、人と人のコミュニケーションって面白いなと感じましたよ!
おわりに
海外留学中に友達ができるって、とてもすばらしいことで財産ですよね!
留学中が一気に充実しますし、勉強で困ったことがあっても相談できる人がいるのはとても心強いです。
もし、誘って断られたとしても、海外は日本人と比べて、自分をしっかり持っている人が多いですし、はっきり物を言う文化です。
単純に今日気が乗らないとか、疲れているとか、そんな理由かもしれませんので、気にしすぎる必要はないと思います。
わたしが利用させていただいた留学代理店は、大人の短期留学が得意なGo Globalさんです!
1週間からの短期留学も行っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
マルタ・セブ・イギリス留学ならGoGlobal 1週間から長期まで。チャレンジが人生の扉を開きます
Go Global(ゴーグローバル)は、フィリピンのセブ島、マルタ島、イギリス等の留学をサポートします。幼児にはじまり小中学生・高校生・大学生・社会人・シニアまで、すべての人の「やってみたい」を応援し、人生を豊かにするお手伝いを行う留学エージェントです。
留学を検討している方のご参考になればうれしいです☺